腰痛、肩こり予防の体幹トレーニング

腰痛や肩こりを持っている方は、どのくらいいるでしょうか?

 

 

 

実は人口の8割程は、腰痛や肩こり、またそれらの予備群となっている可能性があります。

 

 

 

ここでは、腰痛や肩こりの予防・改善に必要な『体幹トレーニング』をご紹介します。

 

 

 

日頃から体幹を鍛えておくことで、突発的に起こるギックリ腰も予防できるでしょう。

 

体幹とは

体の幹と呼ばれるように、身体全体の軸を形成している中核的な場所となります。

 

 

 

体幹に必要な筋肉には主に、腹横筋、腹直筋、脊柱起立筋が存在します。

 

 

 

この中でも

  • 腹横筋、脊柱起立筋インナーマッスル
  • 腹直筋アウターマッスル

となります。

 

 

 

体幹を鍛え身体を安定させ、腰痛や肩こりの予防・改善には、インナーマッスルを鍛えていく必要があります。

 

 

 

それでは短時間で簡単に行える体幹トレーニングの種目を、2種類紹介いたします。

 

 

 

この2種類を毎日継続して行うことで、腰痛や肩こりを予防・改善でき、さらには猫背の姿勢なども解消できます。

 

プランク

プランクは主に腹直筋、腹横筋など腹筋全体を鍛えることができます。

 

 

 

中でも、インナーマッスルである腹横筋より刺激し鍛えることができます。

 

 

 

方法は簡単です。

 

 

 

肘立ちで腕立て伏せの状態となり、その姿勢を数秒維持するというものです。

 

 

 

目安は60秒間プランクの姿勢を維持し、それを3セット行います(計3分)。

 

 

 

セット間のインターバル(休憩)は10秒とします。

 

 

 

これを、1日1回、もしくは休みの日など時間がある場合は朝・昼・寝る前の3回行ってください。

 

 

 

最初から60秒間の維持がきつい場合は、30秒維持からでも大丈夫です。

 

 

 

その場合セット間のインターバルは10秒としてください。

 

バックエクステンション&ローイング

バックエクステンション&ローイングは、脊柱起立筋に加え、僧帽筋広背筋など、背筋全体を鍛えることができます。

 

 

 

方法は、うつ伏せになり腕を前方へ伸ばしておくところからスタートします。

 

 

 

その姿勢のまま、背中を反りつつ同時に肘を曲げ足を上げていきます。

 

 

 

これを15~20回3セット行っていきます。

 

 

 

セット間のインターバルは60秒とします。

 

 

 

プランクと同じように1日1回、もしくは休みの日など時間がある場合は朝・昼・寝る前の3回行ってください。

 

 

 

最初から15~20回がきつい場合は、5~10回でも大丈夫です。

 

 

 

その場合セット間のインターバルは30秒としてください。

 

トレーニングを行うことでより良い効果を発揮させるには、トレーニング中のフォームを守ることが重要です。

 

 

 

慢性的な腰痛や肩こりであっても、リハビリ・施術と定期的な自主トレーニングを行うことで改善していきます。

 

 

 

しっかりと腰痛や肩こりを予防し改善していきたい方は、当院までご連絡ください。