施術プラン

例)母指CM関節症プロトコール

当院ではお客様の症状に合わせ、改善までの施術プランを立て実施しております。
これをリハビリではプロトコールと呼びます。

具体的には、初回来院時の評価により

  1. まずは安静にした方が良いか
  2. 温めた方が良いか、冷やした方が良いか
  3. 関節を動かしてよく運動を取り入れた方が良いか
  4. 筋力強化を積極的にやった方が良いか

などのことを症状に合わせ期間を決めて行なっていき、改善までの計画を立てるというものです。

また上述したような大まかなことが決まったら、そこから詳細に決めていくことが重要となります。

  1. 安静にする場合はどのような姿勢でいつ(時間帯など)が良いか
  2. 温めたり冷やしたりする際は、どの程度の頻度が良いか
  3. 関節はどのような方向どの程度まで動かした方が良いか、もしくは動かしてはいけない方向があるか
  4. 筋力強化は筋肉の運動方向を考えインナーマッスルアウターマッスルか、また一日に何回どの程度の負荷で行なっていくべきか

など、経験やエビデンスに基づいてプランニングしていきます。

写真のように週ごとの流れを決めて、それに合わせた自主運動なども提供していきます。

皆様も一度は整体や病院のリハビリを受けた経験があるかと思います。また今すでに受けているという方、一度改善までの計画を詳しく聞いてみて下さい。

症状や運動に対し、どんな質問をしても応えていただけるはずです。

しかし、応えられなかったり根拠の無い答えが返ってきた場合は、一度施術やリハビリに疑問を持ったほうがよいでしょう。

慢性的に起こる肩こり腰痛であっても、しっかりと評価しプランを決めて行なって行くことで、最短で改善が期待できます。

症状の詳しい内容や、改善に向けてどのようなことをした方が良いかなど、詳しく知りたい方は当院までご連絡お待ちしております。